2016.05.02

メンバーの成長に自分も貢献することをコミットしよう

成長する企業・組織は、そこを構成するメンバーの成長とリンクしている。
 

「成長」「成長」って僕はよく連呼しているけど、企業の成長とは、必ずしも規模を大きくする、売上を拡大することだって、定義しているわけではないので誤解の無いようにしておきたいが。
 

今のNOKIOOにとっての「成長」とは、
 
マーケティング事業とインフラ事業の2つの軸となる事業について、強い事業基盤を作るために何をすべきか、どうやるか、といったことをメンバーが主体的に考えて、実行して、その結果を確認してまた計画して、というサイクルが回るようになること。これを関わるメンバーが議論をかみ合わせることで、個人パワーではない組織パワーを生んでいく事。
メンバーの基礎的なビジネススキルやヒューマンスキルが磨かれて、今よりは次元の上がった状態で自分達の会社や事業を議論できること、語れること。
 
 
僕にとっての「成長」とは、

こちらももう一段視座を上げて、NOKIOOという会社を、そして各事業を現状レベルより、より高いレベルに引き上げて、提供するサービスのレベルや価値を増大させるために、自分自身がどんなリーダーシップを発揮し、マネジメントをしていくかを決めて実行すること。大きな方向性を定められても、具体的言葉やアクションに落とすのはとても難しい。実際に戦術実行ができるようになること。
経営者としてのメタ認知のレベル感を上げて、認知できている範囲を広げていくこと。
というように捉えていますが・・・・タイトルの「メンバーの成長に自分も貢献することをコミットしよう」に話を持ってくると、
 

何かの時に聞いたか、読んだ話であるが。特定の集団内のメンバーが、メンバー間の成長に気をかけているか、メンバーの成長に自身が強く関与する気持ちがあるかどうか。これの有無がその集団の成長や学習度(すなわちメンバーのそれ)に大きく関わってくる、と言っていた。
 

僕自身も会社だけではなく、様々な集団やネットワークに入っているけれど、この違いを本当によく感じる。他人の成長を自分事にして関わる集団に身を置きたいと心から思う。
 

会社の立ち上がり期には、なかなか時間もお金もかけれらなかったが、今期からは人材開発・教育にパワーを割いていきたいと考えていて、どんなポリシーでやって行くのかを練り上げてきた。先日、メンバーにはそのポリシーについて話をしたが、自分一人が成長をするのではなく、自分が得たことは他人にも教えてあげる、成長の糧にしてあげる。その時に、それは「できたらやる」ではなく、そのメンバーの成長に対して自分は貢献する責任がある、と捉えてもらいたいと思う。
 

TED NOKIOOでも一方的な発表ではなくて、参加したメンバーから発表者にフィードバックをする機会を作っていこうと思っている。
フィードバックをすることも受けることも、大切なビジネススキルだと思っていて、フィードバックを返す相手に対して自分のフィードバックを通じて成長してもらう事をイメージして、意義あるフィードバックをしなければならない。
 

フィードバックを通じて、

発表者はより突っ込んで自分の発表内容を考える。
他人の視点に触れて、自分のテーマとしたことについて、自分には無かった発想や広がりを得られる。
フィードバックを返すメンバーは、相手の成長に貢献するフィードバックの仕方を考える。それはいずれ、立場や状況が変わり、他のメンバーと協働する場面やリーダーとなっていった時の後輩指導の場面で役に立つ視点、技術になっていく。
こういう好循環が回り始めれば、今はTEDNOKIOOで仕組みとして作ったフィードバックの機会が、対顧客ソリューションを検討する面や、プレゼンテーションの場面、商談の場面、ディレクションの場面などあらゆる場面で、メンバー間が上手いフィードバックを返すことでメンバーの成長につながっていくと思う。
 
 
  • 自分が学んできたことをメンバーの成長につなげることは自分自身の役割だという事。

  • よいフィードバックはメンバーの成長に大きく貢献する事。

 
 
これも今後取り組む人材開発・教育をしていくうえでのNOKIOOの文化的下地として作っていきたいと思う。