「育勉インストラクター認定講座」の開始について
NEWS _ 2017.09.15
女性活躍を推進する、新しい資格の誕生!
「育勉インストラクター認定講座」を全国でスタート!
~「オンライン講座」「女性の両立・キャリア支援」「起業主婦・人事担当・社労士が活躍」~
「育勉インストラクター認定講座」を全国でスタート!
~「オンライン講座」「女性の両立・キャリア支援」「起業主婦・人事担当・社労士が活躍」~
弊社が運営する「一般社団法人育勉普及協会(代表理事 小川健三)」は、9月15日に《子どもを持った女性の両立やキャリアを支援する講師資格》である「育勉インストラクター認定講座」を開講いたします。
本講座は、時間や場所の制限なく学べるようオンライン講座を主体とした構成。出産後に仕事・両立・キャリアに悩む女性を支援したいと考える女性起業家・企業内の女性活躍推進者・社労士やファイナンシャルプランナーなど働き方改革に取り組む士業者を主な対象者とし、全国展開を進めます。
「育勉とは?(理念と経緯)」
「育勉(いくべん)」は、2013年に静岡県浜松市で誕生。子どもを持った女性が母であることを楽しみながら、いきいきとした人生を送ることに貢献することを理念としています。「いきいき生きる」とは、女性が自分の価値観を肯定し、自分の人生を主体的に生きること。そのために必要なのは、ひとりひとりの女性が、自分で考え行動する力をつけることだと当協会は考えます。その理念の実現のため、女性に自分を育てる学び(育勉)の機会を提供する一般社団法人を立ち上げ、第一歩として「育勉インストラクター認定講座」 を開講しました。
「育勉インストラクター認定講座 特徴と受講メリットは?」
・女性の出産後の悩みや課題の多くは、気持ち(マインド)に起因します。当講座は、多様な価値観を認め、自己肯定感を高める思考術と、変化を起こせる行動術を体系化。シンプルな理論で、約730分の学習及び試験でその理論と講師技術を習得できます。
・受講修了者は《認定育勉インストラクター》の資格を得ます。認定者は、女性支援のワークショップ型センナ―「育勉セミナー」の開催資格が与えられ、就労支援・育休者支援・両立支援などの分野で講師として活躍できます。
・過去500人の女性が学んだ独自のメソッドでワークシートを開発し、認定講師に提供。
・受講修了者は《認定育勉インストラクター》の資格を得ます。認定者は、女性支援のワークショップ型センナ―「育勉セミナー」の開催資格が与えられ、就労支援・育休者支援・両立支援などの分野で講師として活躍できます。
・過去500人の女性が学んだ独自のメソッドでワークシートを開発し、認定講師に提供。
【育勉インストラクター認定講座】
本講座は、忙しい女性でも受講できるオンライン講座が主体。全時間の自宅でのオンライン学習で、好きなときに好きな場所で学びやすい仕組みになっています。
※講座詳細ページ:http://ikuben.jp/system/instructor/
<概要>
受講形式: オンライン及び集合研修
学習時間: 約12時間(オンライン:約7.5時間 集合研修:4.5時間)
カリキュラム: 育勉の特徴と理念の理解/思考術・行動術ワークの習得/ セミナー運営のノウハウ/セルフマネジメント力養成/模擬講座/交流会/認定試験
※学習の進捗が一目で分かるオンラインシステムを採用、課題やレポートの提出もオンラインで

※オンライン講座の動画は対話形式。手元の教材をスライド化しているため分かりやすいとモニターからも高評価を得ています。
Posted at