2020.05.01
フルオンラインでアクティブ・ブック・ダイアローグ®!「アルムナイ・フォローアップ研修」を開催しました
こんにちは、教育事業担当の村田です。
浜松市主催事業である「未来型スキル事業」を通じて、地域の女性人材を採用された企業さまより、
「採用後も継続的にフォローしてほしい」
というお声を頂戴しておりました。
先日、そんなお声から生まれた「アルムナイ・フォローアップ研修」を、フルオンライン形式で実施しました。
2018年度・2019年度に実施した教育付き就労マッチング事業(浜松市IT人材育成事業)の卒業生を対象にした、当研修。
同じ時期に再就職に向けて学んだ仲間との再会も、当研修ならではの特徴です。
今回の研修テーマは、「自己成長と生産性向上のためのコミュニケーション講座」。
フルオンラインの1日研修で、ビジネス書を教科書に使うアクティブ・ブック・ダイアローグ®という手法で学びます。
※アクティブ・ブック・ダイアローグ®とは、アクティブ・ブック・ダイアローグ®協会が提唱する創造的読書手法です。株式会社NOKIOOは、アクティブ・ブック・ダイアローグ®協会と、ビジネスライセンス契約を締結しています。
アクティブ・ブック・ダイアローグ®では、まず個人ワークを実施。
書籍を制限時間内に、担当パートごとに読解・編集した要約書を作成します。

その後、全員が各自の担当パートについて、プレゼンテーションで論理的に伝え、グループで内容についてディスカッションをします。
読解力・情報編集力・プレゼン力・対話力の4つの基礎ビジネススキルを鍛えながら、
テーマについて深く学ぶこの研修。
読解力・情報編集力・プレゼン力・対話力の4つの基礎ビジネススキルを鍛えながら、
テーマについて深く学ぶこの研修。
若手の教育やミドルリーダー育成でも非常に注目されています。
今回参加者の皆さまが、組織に戻り、学びを活かしてますます活躍することを心から応援しています。
ーーーーーーーーーーーー
今回のテーマ書籍紹介
ーーーーーーーーーーーー
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』アービンジャー インスティチュート(著)
【選定の意図】
「心の中で自分を正当化し、相手を責める」ことは誰にでも起こる心理傾向。
個々のやりがいを高め、チームの生産性を向上させるには、こうした人間心理についてメンバー全員が知識を持ち、状況を自ら打開する方法を知ることが欠かせない。
個々のやりがいを高め、チームの生産性を向上させるには、こうした人間心理についてメンバー全員が知識を持ち、状況を自ら打開する方法を知ることが欠かせない。
ーーーーーーーーーーーー
受講者の声
ーーーーーーーーーーーー
(企画職 Aさん)
ABD手法の魅力は「難しいビジネス書の内容を深く理解できる」ことだと感じました。
オンラインの研修では、まず受講生の皆さんの顔が見えることがとても楽しいです。どんな人が参加し、どんな発言をしているのか、受講生の皆さんをとても身近に感じることができます。自分の発言に対しても、笑ったり拍手したりしてくれる皆さんの反応を嬉しく思い、相手の発言に対しても、とても敬意を持って聴くことができました。
研修では、限られた時間で自分の担当ページを読解し、重要な要点をピックアップして編集すること、そしてそれを相手に伝えることに実践で取り組みます。これによって「情報編集能力」や「伝える力」が鍛えられたのではないかと思います。
ABD手法の魅力は「難しいビジネス書の内容を深く理解できる」ことだと感じました。
オンラインの研修では、まず受講生の皆さんの顔が見えることがとても楽しいです。どんな人が参加し、どんな発言をしているのか、受講生の皆さんをとても身近に感じることができます。自分の発言に対しても、笑ったり拍手したりしてくれる皆さんの反応を嬉しく思い、相手の発言に対しても、とても敬意を持って聴くことができました。
研修では、限られた時間で自分の担当ページを読解し、重要な要点をピックアップして編集すること、そしてそれを相手に伝えることに実践で取り組みます。これによって「情報編集能力」や「伝える力」が鍛えられたのではないかと思います。
(経理職 Bさん)
「君には問題がある」
本の中で、誰よりも頑張ってきた主人公に突きつけられた言葉。驚き、受け入れがたい事を不思議と理解できるようになる、会話形式の読みやすい内容にポイントもたくさんあったので、自分にも当てはまる部分がありました。
対処法は自分1人で実践するだけでなく、今回学んだ内容を職場で共有し、チームで取り組むこともしたいと思いました。
人間関係に悩んだり、がんばっているのに何だかうまくいかないと感じている本人はもちろん、その周囲の人も一緒に受けたい研修でした!
「君には問題がある」
本の中で、誰よりも頑張ってきた主人公に突きつけられた言葉。驚き、受け入れがたい事を不思議と理解できるようになる、会話形式の読みやすい内容にポイントもたくさんあったので、自分にも当てはまる部分がありました。
対処法は自分1人で実践するだけでなく、今回学んだ内容を職場で共有し、チームで取り組むこともしたいと思いました。
人間関係に悩んだり、がんばっているのに何だかうまくいかないと感じている本人はもちろん、その周囲の人も一緒に受けたい研修でした!
(顧客サポート職 Cさん)
印象に残ったことは、人間関係において「やってはいけないこと」として、“相手を変えようとすること”と書いてあったところです。
自分が今抱えている問題に対して、どうすればよいのかと深く考えるきっかけになりました。
講師や、一緒に受講したメンバーの言葉を聞いて、私は、答えを求めて研修を受けていたなと、研修が終わったところで気づかされました。
正しい行動の答えなどなく、自分がどのように他者を見ているのか、どう感じているのか、どう行動をとったのかを、“自分自身”を客観的に見て気づき、内省し前に進んでいくことが大切なのではないかと、この研修を通じ学び、考えさせられました。
印象に残ったことは、人間関係において「やってはいけないこと」として、“相手を変えようとすること”と書いてあったところです。
自分が今抱えている問題に対して、どうすればよいのかと深く考えるきっかけになりました。
講師や、一緒に受講したメンバーの言葉を聞いて、私は、答えを求めて研修を受けていたなと、研修が終わったところで気づかされました。
正しい行動の答えなどなく、自分がどのように他者を見ているのか、どう感じているのか、どう行動をとったのかを、“自分自身”を客観的に見て気づき、内省し前に進んでいくことが大切なのではないかと、この研修を通じ学び、考えさせられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回のアルムナイ・フォローアップ研修
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回のアルムナイ・フォローアップ研修
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●テーマ
基礎から見直す 業務改善力向上講座 指定書籍「職場の問題地図」
●開催日
●開催日
8月27日(木) 9:30~15:30
●対象
浜松市IT人材育成事業のご受講者
●内容
仕事の質を高めて時間当たりの成果を最大化するために、自分やチームの仕事のやり方・業務プロセスに対し、問題認識を持ち、非効率や無駄を発見して改善していくアプローチを習得します。
●受講料
25,000円(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【5月・オンライン】ミドルリーダー向け
【5月・オンライン】ミドルリーダー向け
アクティブブック・ダイアログを活用した研修
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●開催日
5月26日(火) 10:00~16:00
●会場
オンライン ※WEB会議アプリzoomを利用します。お申込みの方に詳細をご案内致します。
●対象
どなたでも参加頂けます。
●テーマ
今日から始める業務改善 指定書籍「職場の問題地図」
●内容
仕事の質を高めて時間当たりの成果を最大化するために、自分やチームの仕事のやり方・業務プロセスに対し、問題認識を持ち、非効率や無駄を発見して改善していくアプローチを習得します。
仕事の質を高めて時間当たりの成果を最大化するために、自分やチームの仕事のやり方・業務プロセスに対し、問題認識を持ち、非効率や無駄を発見して改善していくアプローチを習得します。
●受講費
40,000円(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【6月・オンライン】ミドルリーダー向け
【6月・オンライン】ミドルリーダー向け
アクティブブック・ダイアログを活用した研修
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●開催日
6月17日(水) 10:00~16:00
●会場
オンライン ※WEB会議アプリzoomを利用します。お申込みの方に詳細をご案内致します。
●対象
どなたでも参加頂けます。
●テーマ
チーム成果最大化のマネジメント 指定書籍「HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプットマネジメント)」
●内容
マネジメントの本質的な役割、組織としての生産性を高めるために、組織デザイン、マネジメント、採用・動機付け・目標管理(MBO)など、事例を元にマネージャーに必要な思考と手法を学びます。
マネジメントの本質的な役割、組織としての生産性を高めるために、組織デザイン、マネジメント、採用・動機付け・目標管理(MBO)など、事例を元にマネージャーに必要な思考と手法を学びます。
●受講費
40,000円(税別)
40,000円(税別)
アクティブブック・ダイアログを活用した研修詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪研修に関するお申込み・お問い合わせ≫
株式会社NOKIOO 研修担当:高力/今西/村田 Mail :woman@nokioo.jp