書籍発売のお知らせ:『仕事は自分ひとりでやらない』この度、株式会社NOKIOOの取締役であり、育休スクラの事業責任者も務める小田木朝子の2冊目となる書籍『仕事を抱え込まずに助けを求める技術 「ヘルプシーキング」の教科書』が出版されました。「ヘルプシーキング」は、現代のビジネスパーソン必須のビジネススキルヘルプシーキングとは、単に「助けを求める」ことではありません。仕事において、ひとりで問題を抱え込まず、チームや周りの仲間に適切な援助や支援を要請し、組織全体の成果に繋げるための具体的なスキルです。多くのビジネスパーソンが、「人に頼るのが苦手」「自分の業務は自分でやるべき」という思い込みから、一人で仕事を抱え込みがちです。しかし、変化の速い現代のビジネス環境において、個人の力だけで対応できることには限界があります。この状況を打破し、生産性を向上させる仕組みとして「ヘルプシーキング」が今、多くの企業で注目されています。本書で得られる具体的なメリット本書では、日本で数少ないヘルプシーキングの専門家である著者が、豊富な経験と具体的な実践例を交え、ヘルプシーキングの考え方とやり方を丁寧に解説します。個人の成果向上:仕事を一人で抱え込む問題がなくなり、業務の効率的な遂行が可能に。チーム・組織の活性化:メンバー間での情報共有が進み、助け合いの文化が醸成されることで、チーム全体の生産性が向上します。心理的安全性の確保:リモートワークなどの多様な働き方の中でも、周囲に援助を要請しやすい職場環境を構築できます。人材育成への貢献:ヘルプシーキングは、若手からベテランまで、すべてのビジネスパーソンに必要な行動力と着眼点を育む研修テーマとしても最適です。オンラインセミナーや研修でも著者である小田木朝子は、経営者や管理職、新人向けに、これまで数多くのヘルプシーキングに関するセミナーや研修を開催してきました。本書はそのエッセンスを凝縮し、誰でも実践できるよう体系化したものです。育児や介護と仕事を両立しながら成果を出すためのヒントも満載です。<ご購入はこちらから>>アマゾン(ご購入ページ購入者のレビューもご参照ください)https://www.amazon.co.jp/dp/4866801808/>楽天ブックスhttps://books.rakuten.co.jp/rb/17081356/>紀伊國屋書店https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784866801803【目次】第1章 仕事で「問題を抱える人」の病第2章 「ヘルプシーキング」というビジネススキル第3章 実践!ヘルプシーキングの始め方第4章 ヘルプシーキングを上手に使うためのテクニック第5章 ヘルプシーキングで「上手に仲間を助ける」方法第6章 助け合いながら成果を上げるチームづくり小田木朝子プロフィール株式会社NOKIOO 取締役/経営学修士ウェブマーケティングの法人営業などを経て、NOKIOO創業メンバーとして参画。企業の人材育成・組織開発支援を担うHR事業を立ち上げ、ヘルプシーキングを含む多数の人材育成カリキュラムの開発・講師および講師育成を手掛ける。2020年、オンライン教育サービス『育休スクラ』をリリース。経験学習とオンラインを活用したアクティブラーニングを法人・個人向けに提供。グロービス経営大学院修了。音声メディアVoicyで、毎日10分 明日の景色を変える「仕事サプリ」(旧称:今日のワタシに効く両立サプリ)を配信中。初の著書は『人生の武器を手に入れよう!働く私たちの育休戦略』。